みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報
  2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。

三浦市三崎町諸磯の「ラーメン ダイナー」で中華そば

 

三浦半島の西の果て、諸磯(もろいそ)というところ。

 

個人的には、敬愛する歴史家の先生が住まわれていた所なので、なんとも思い入れのあるところです。

 

近くではブラックマンさんの件もありまして、特に何の縁もゆかりもない方なんですが、遠い異国でのあまりの出来事に心が痛み、たまにその場所に手を合わせに行っています。

 

そんな諸磯の入り口にある、コンテナだかプレハブだかを改造したようなラーメン屋さん。

 

f:id:yokohamamiuken:20250409184409j:image

 

この界隈は外食産業が数えるほどしかなく、公共交通機関もあるんだか無いんだか分からない状態。

 

しかし、こちらのお店は駐車場も完備している上に味も良いと評判のお店で、帰宅前のオヤツとして汁麺を引っ掛けにやってきました。


f:id:yokohamamiuken:20250409184404j:image

 

店内はカウンター×4、4人がけ×1、2人がけ×2といった構成。

 

お昼過ぎに伺いましたが、平日なのにというべきか、平日だからこそというべきかの混雑です。

 

◆中華そば(700円)

 

やはり、ここに来たらコレ!な逸品。

 

そう、ツーンと良い香りを感じるスープと、今はあまり見かけなくなったナルトが良い雰囲気ですねぇ。


f:id:yokohamamiuken:20250409184424j:image

 

まずはスープからいただきますが、その美しいこと!

 

見ただけで雑味を感じない、レンゲの底まで見渡せるクリアなスープです。

 

飲んでみるとアツアツで、昆布やシイタケを感じるコクがなんとも素晴らしい!!


f:id:yokohamamiuken:20250409184413j:image

 

麺は少しウェーブのかかった麺で、シコシコで良き食感。

 

少しだけウェーブしており、スープとの絡みもよくて良く考えられているなぁと思います。


f:id:yokohamamiuken:20250409184357j:image

 

具材もしっかりでナルト、しなちく、チャーシュー。

 

特に秀逸なのはチャーシューで、肉の旨味がしっかりと効いており、プリッと軟らかくてこれはウマし!

 

f:id:yokohamamiuken:20250409184429j:image

 

◆◇◆後記◆◇◆

 

何も意識していなければ気付かずに通り過ぎてしまうお店ですが、実は何度通っても美味しいお店。

 

お昼時は混むので時間をずらして来るのがオススメ。

 

また、ワンオペなので水や食器の上げ下げはセルフになっていますし、領収書は出ませんのでヨロシク!

 

でも、行ってみる価値はあると思います。

 

お試しを!

 

 

再訪希望値:★★☆ 機会があれば

 

 

【ほしいものある?】

※食べログでは表示されません

 

★☆食べログもごひいきに願います☆★

 

ラーメン ダイナーラーメン / 三崎口駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

 

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

 

© 2025 たびぐる編集局
2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。