ニーハオみなさま、美味しい中華食べてますか?
今回やってきたのは横浜中華街「香港路」という裏路地ですが、このお店は激辛なお料理を美味しくいただけるお店がいくつかあってお気に入りのところです。
中華街で辛いものといえば有名なのが四川料理。さらに湖南料理なども辛くて美味しい「ガチ中華」のひとつ。
四川料理といったら「麻婆豆腐」ですが、今回は日本人にもお馴染みのある「回鍋肉」(ホイコーロー)を紹介したいと思います。
と、いうわけでお邪魔するのは「四川名菜料理 四川陳麻婆」さん。
店内に入ると4人がけのテーブルがたくさんありましたが、お昼時ともなれば平日でも席が埋まるほど人気のお店です。
しかも、お客さんも中国の方が多く、なるほど現地の方から愛される間違いのないお店、という事ですね。
しかしお店の外からノゾいて見て満席でも、諦めてはいけません。。
きちんと2階にも席があり、1階が満席だと2階に通していただけるので安心です。
さて、席について改めてランチのメニューをチェックしましょう。
こちらのセットはオトクで、お料理も中華街の本格的なお店ならではの豪華ラインナップ。
今回は、前述したように「回鍋肉」が食べたかったのでやって来ました。
回鍋肉って、豚肉とキャベツ、さらにネギやピーマンを味噌味ベースのタレで炒めた料理で、お店によっては少しピリ辛だったりします。
しかし、この回鍋肉は日本ならではのものってご存知ですか?
以前、中国人の友人にこのような回鍋肉を食べさせたら「美味しい!これは何という日本料理!?」と聞かれて苦笑いした思い出があります。
(この写真の回鍋肉は他店のものです)
では、より本格的な回鍋肉を求めて。
◆B 四川風ホイコーロー(1080円)
◆ミニよだれ鶏(300円)
お願いします!!
しばらく待ってドドンと届いたのは、見るからに豪華で食べ応えのあるセット。
まずは土瓶に入ったスープからいただきましょう。
土瓶に入っているので、いつまでも冷めずにアツアツで頂けるのは本当に嬉しいところ。
レンゲで掬ってみると、玉子と青菜、そしてネギがたっぷり。
優しいコクの中に力強さがあって、具材もたっぷりで、飲んでいるとホッコリするスープですねぇ。
ご飯はお茶碗にたっぷりと入ってやってきます。
ツヤツヤふっくらで、中国南部はお米をよく食べるので炊き加減も上手。
みうけんはお代わりしませんでしたが、周囲の中国人のお客さんはみんなご飯をお代わりしていましたよ。
では、さっそく回鍋肉をいただきましょう!
本来、回鍋肉はキャベツではなく、ニンニクの芽や葉を入れるのが本流なのです。
お肉も豚の生肉をそのまま炒めるのではなく、皮付きのバラ肉を茹でたり蒸したりして、薄切りにしたものを使い、味付けも豆板醤や唐辛子、豆豉を多用してしっかりとした味付けをするのが本格派。
こちらの回鍋肉は、ニンニクの芽がたっぷりと入っているのが特徴的で、見た目にも緑色が鮮やかです。
表面はカリッと、内側はムチムチとした豚バラ肉は噛めば噛むほど味わい深く、たっぷり入った豆豉を噛み砕くごとに広がる豆の風味が良くマッチしていますねぇ。
ニンニクの芽はジャキジャキと、玉ねぎはシャクトロとそれぞれ良い食感なのが素晴らしい。
味付けも濃厚で、豆板醤と麻辣を効かせ、先ほども書いた豆豉の旨味もしっかり効かせてあって、ただ辛いだけではなく奥深い美味しさ。
これはご飯がガンガン進んでしまって、なるほどご飯がお代わりしたくなります。
続いて、300円でセットにできる「よだれ鶏」を頂きましょう。
「ミニよだれ鶏」とメニューにありますが、個人的にはちっともミニではなく、これとご飯があれば一食が成立してしまいそうなボリューム感です。
キリッと冷えたよだれ鶏は、鶏肉はむっちりで味わいが良く、噛めば噛むほど鶏肉の甘味と旨味を楽しめるもの。
そこにピリ辛のタレとパクチーの香り、薬味のネギなどの風味香味が加わって、なるほどクセになる美味しさ!
このよだれ鶏は、そこまで激辛でもないので辛さにそれほど強くない方でも楽しめると思いますよ。
付け合わせに豆腐の和え物がついていましたが、こちらは良き箸休めに。
デザートには杏仁豆腐がついてきて、辛いものを食べたあとに頂く甘いものは格別です!
◆◇◆後記◆◇◆
横浜中華街は、日本のみならず世界最大級のチャイナタウン。
今ではすっかり観光地化していますが、ガイドブックに載らないような銘店はまだまだたくさんあるのです。
食べ歩きや食べ放題もいいけれど、サクッと一人で気軽に利用できるランチセットもオススメ。
日本ではなかなか味わえない本格的な回鍋肉、「四川名菜料理 四川陳麻婆」さんで是非お試しを!
再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★
四川名菜料理 四川陳麻婆 (四川料理 / 元町・中華街駅、石川町駅、日本大通り駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8