みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報
  2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。

中区錦町・マリンハイツの「横浜ナポリタン PUNCH 本牧ふ頭店」でダブルパンチ&厚切りベーコン

 

本牧・錦町マリンハイツの「横浜ナポリタン」なるスパのお店。

 

朝からやっているし、大盛りがデフォなのでちょいちょいトラッカーたちの朝ごはんとして機能しているのかな。

 

f:id:yokohamamiuken:20250220172332j:image

 

店内はキャップをキメた無口な姉さんがワンオペで回しています。

 

注文は食券制で、食券を出す時に「普通味」か「辛口」かを伝えるシステム。

 

「パンチ」(1玉)も、「1.5パンチ」(1.5玉)も、「ダブルパンチ」(2玉)も同じ値段なので、たっぷり食べたい方はダブルいってみてください!


f:id:yokohamamiuken:20250220172317j:image

 

店内には、パスタの友が並んでいます。

 

粉チーズがダマダマになってしまっていて、出づらいこと出づらいこと! 少し箸でブスブスして砕いてしまいたい気分。


f:id:yokohamamiuken:20250220172321j:image

 

◆ダブルパンチ(850円)

◆厚切りベーコン(150円)

 

ついに。

 

シングルにしとくつもりが、食欲には勝てずについついダブルにしてしまいました。

 

この後、剣道の特練稽古に凸するのでカロリー使うからいいだろう・・・と思いつつ、そもそも胃に入るのかコレ。


f:id:yokohamamiuken:20250220172304j:image

 

ちょっと柔らかめで、ピリ辛な味付けはナポリタンならでは。

 

パスタはアルデンテが良い!とはよく言いますが、この茹でおきの麺をザッザッと炒めて作るヤワヤワな食べ応えこそ、ナポリタンの醍醐味だと思います。


f:id:yokohamamiuken:20250220172311j:image

 

厚切りベーコンは是非とも。

 

普段は加工肉や成形肉はあまり食べないのですが、このジャンクなナポリタンにはジャンクなベーコンがよく似合う。

 

カリッと焼かれているので香ばしく、このナポリタンの為に生まれてきたようなトッピング。

 

f:id:yokohamamiuken:20250220172325j:image

 

この、いかにも「粉末をお湯で戻しましたよっ!!」というようなマッシュポテトも好き。

 

普段じゃ買う機会がないけれど、こうしてジャンクな外食についてくるマッシュポテトは何故か大好きです。

 

ちょっとバターが効いているのか、食べ応えもしっかり。


f:id:yokohamamiuken:20250220172307j:image

 

◆◇◆後記◆◇◆

 

この日は、これできっかり1000円。

 

まーーーーー、さすがはダブルだけあって、お腹いっぱいになりました。苦しすぎて夕ご飯がいらなかったくらいよ。

 

これがお昼ご飯であれば豪華な朝食ですが、朝ご飯として食べるにはどうなのかな。

 

ちょっと豪華すぎるのかな、と思いますがそれは人それぞれでしょう。

 

また、このお店はオリジナルグッズに力も入れているもよう。

 

マドロス帽にサングラスをキメたアニキのラバーキーホルダー、1000円だってよ!

みんな買ってあげてくれい。

 

お試しを!

 

 

 

再訪希望値:★★☆ 機会があれば

 

 

【みうけんさんおススメの本もどうぞ】

※食べログでは表示されません

 

★☆食べログもごひいきに願います☆★

 

横浜ナポリタン PUNCH 本牧ふ頭店洋食 / 元町・中華街駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

 

© 2025 たびぐる編集局
2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。