みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。   原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報

港北区新横浜の「ヨンチャンプルコギ」でプルコギランチ

 

たまに食べたくなるもの、それは韓国料理。

 

みうけんは54回ほど渡韓し、バスや汽車や渡し船を駆使しながら韓国のあらゆる地方を巡りましたが、その時の若き思い出を回想させてくれる韓国料理は、実に特別な存在です。

 

てなわけで、今回やって来たのは新横浜駅から徒歩3分、オフィス街の中にあるGEMSビルという建物。

 

このビルは、世界の美味しいお料理が揃っているので何度か利用させてもらっています。

 

f:id:yokohamamiuken:20250111055148j:image

 

エレベーターで3階まで上がり、チーンとドアが開けばそこはもう大韓民国。

 

太極旗のシンボルカラーである赤と青で強調された強いゴシック体のハングル文字は、さながら韓国の郊外の市場に来たかのようです。

 

これでBGMが韓流アイドルではなくてポンチャック(韓国の演歌をダンス調にしたもので、市場などでよく流れている)だったら、もっと懐かしい光景になるんだけどな!


f:id:yokohamamiuken:20250111055130j:image

 

この日は平日の開店と同時、11時に訪問したので1番乗りです。

 

うむ、店内の雰囲気も良くてここは楽しそうな空間!

 

f:id:yokohamamiuken:20250111055141j:image

 

ここヨンチャンプルコギさんはソジュ(韓国焼酎)も安いので、実に利用しやすいお店なのです。

 

料理もランチの定食からおつまみ系、ガッツリと焼肉系などさまざま。ケランチム食べたいなぁ!

 

f:id:yokohamamiuken:20250111055104j:image

 

席にドスンと腰掛けて、さぁ何を食ろうてやるべとメニューを一瞥。

 

かなりお腹が空いていたので、心なしか「食べ放題」メニューに目が止まります。

 

f:id:yokohamamiuken:20250111055107j:image

 

食べ放題と来たら飲み放題もあり。

 

マッコリが飲み放題なのは価値が高い! ソジュも飲み放題だったら・・・なんて思うけどね。

 

日本人だったら、ふつうは1本飲めば充分でしょうから飲み放題にはないのでしょう。

 

お酒はほどほどに。ちなみに、みうけんは最高で3本です。


f:id:yokohamamiuken:20250111055213j:image

 

ランチもいろいろ。大好きなソルロンタンやビビンバ、チキンなど。

 

ソルロンタンに心動かされますが、やはりプルコギのお店ですからプルコギで行こうかな。


f:id:yokohamamiuken:20250111055110j:image

 

◆プルコギランチ(並:1000円)

 

1300円で大サイズになりますよ! モリモリです!

 

うーん、おじさんそんなにお肉食べられませんよ。並でいいです。

 

ご飯お代わり自由ですし、内容もプルコギ・サラダ・ライス・玉子スープ・キムチ・デザートと、実に充実した内容です。


f:id:yokohamamiuken:20250111055138j:image

 

韓国ではスープがなければ食事になりません。

 

玉子スープは優しい味で、ほっこりする美味しさ。器の性質上さめやすいので、早めに飲みましょう。


f:id:yokohamamiuken:20250111055202j:image

 

韓国料理にとって、もう一つ避けては通れないものがキムチ。

 

日本では食卓にお漬物を出す家庭は減りつつあるそうですが、韓国に行ったらキムチを見ない日はまず無いと言って良いほどに浸透しています。

 

サッパリしているのに旨味しっかりで、これだけでソジュが飲めるわ!


f:id:yokohamamiuken:20250111055127j:image

 

サラダは豆もやしのナムルを乗せているもの。

 

これまたサッパリなドレッシングで、濃ゆい味付けのプルコギによく合います。

 

このまま食べてもよし、現地風にお肉を乗せて一緒に食べるも良し。


f:id:yokohamamiuken:20250111055206j:image

 

さぁ、いよいよプルコギ開始ですが・・・並なのにけっこうな量があるなぁ!

 

これは大にしなくて良かったです(汗)  若い頃なら間違いなく大だけどね!


f:id:yokohamamiuken:20250111055210j:image

 

鉄板の上でジュージュー焼いていく、この瞬間がたまりません。

 

テーブル一杯に広がる、シアワセな音と香り! 汁がけっこうハゼるので、紙エプロンは必須ですよ。


f:id:yokohamamiuken:20250111055114j:image

 

生卵のコチュジャン入りもついてきます。

 

韓国ではあまり見ないものだけれど、すき焼きのようにお肉をつけて食べると美味しいよ!


f:id:yokohamamiuken:20250111055216j:image

 

じゅわじゅわに焼けたお肉は、本当にごちそう。

 

そのままで食べると、濃厚なタレの美味しさとお肉本来の美味しさが合わさって、これはご飯が欲しくなりますねぇ。

 

肉質も軟らかくって、お口の中でトロトロとトロけて、もはやお口の中がパラダイス。

 

f:id:yokohamamiuken:20250111055117j:image

 

「プルコギは日本の牛丼に近い味」なんて言われたりしますが、ちょっとピリ辛なので牛丼ほど甘くはなく、それがまた疲れた体には美味しいのですよ!

 

そして、いくら食べても減っていかないお肉の量。これで本当に1000円でいいんですかね? 赤字になっていませんか?

 

f:id:yokohamamiuken:20250111055145j:image

 

玉子をつけて食べるのも、いとをかし。

 

ピリ辛のお肉が、少し優しくなる・・・かと思ったら、玉子にもコチュジャンが入っているので、やっぱりピリ辛です(笑

 

それでも、玉子なしと玉子ありを交互に食べると味変が楽しめて良いですねぇ。


f:id:yokohamamiuken:20250111055159j:image

 

食後に杏仁豆腐。韓国ではデザートを食べる習慣って、あまり無いように思います。(自分の周囲だけかも)

 

しかし、こうしてピリ辛の後に甘いものを食べるのは、また別格の美味しさ。

 

よくある「杏仁風味の寒天のシロップ漬け」ではなく、トロッとした杏仁豆腐をソジュヂャンに入れてきちんと作ってあり、トロリと濃厚な美味しさです。


f:id:yokohamamiuken:20250111065958j:image

 

◆◇◆後記◆◇◆

 

ここヨンチャン・プルコギさんは、韓国はもちろん、新大久保や横浜のコリアタウンからも離れた位置にありますが、その味は保証つきで、新横浜にいながら韓国の味が楽しめるのが嬉しいところ。

 

さらに、横浜のコリアタウンでは1000円ごえが普通のソジュが破格な安さで飲めたり、ランチが格安でいただけたりと良いところばかりのお店です。

 

新横浜で美味しい韓国料理で一杯やりたくなったとき、是非ともオススメしたいお店ですよ。

 

お試しを!

 

 

 

再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい

 

 

 

 

 

【みうけんさんおススメの本もどうぞ】

※食べログでは表示されません

 

★☆食べログもごひいきに願います☆★

 

ヨンチャンプルコギ 新横浜店韓国料理 / 新横浜駅
昼総合点★★★★ 4.0

 

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。