鎌倉の裏メイン通り、小町大路をぐんぐん南下して「水道路」交差点を入ったところの、古き良き町中華さん。
これぞザ・昭和の町中華! と言った感じで、今や横浜でも絶滅危惧種となりつつある赤のれんを燦然と煌めかせるお店です。
ちなみに、極楽寺の方にもお店があってそっちが本店らしいのだけれど、極楽寺の方はより一層気合いの入った風格ですよ。
交差点を越えたところに専用駐車場が2台分あるので、そこに停めてコンニチハ。
店内はカウンターと小上がり席といった落ち着く体裁で、この日は1人だったのでカウンターへドスン。
◆ランチセットA ラーメン+半チャーハン(1000円)
ヨロシク!
まずは出てきた半チャーハン、量もしっかり、具材もしっかり。
パラッととしっとりの中間にあり、実に理想的な見た目ですね。
具材はチャーシューがゴロゴロ、玉子、ねぎ。
味付けもよく、炒め加減も上々で、これは美味しい半チャーハン。
あっさり醤油ラーメンのお供にするには、最高の出来栄えです。
続いて出てきたラーメンは、あっさりクリアな昭和枯れすすき。
底まで見えるようなクリアなスープなのに、しっかりと醤油と出汁を効かせた下町仕様に泣かされます。
スープは、何度も書きますがあっさりとクリアでありながら、鶏ガラや野菜の出汁をしっかりと感じるもの。
きっと塩分はあるだろうけれど、飲めば飲むほど体が元気になっていくようで、実にホッコリしますねぇ。
麺は、これまた理想的な細麺ストレート。
量もしっかりあって、茹で加減もシコシコとしておりスープとの相性もバッチリです。
このスープありて、この麺あり。
具材はシンプルにシナチク・海苔・チャーシュー。
チャーシューは硬すぎず軟らかすぎず、お肉のおいしさをしっかりと活かしたミッシリ食感のチャーシュー。
ギュムギュムと噛めば噛むほどお肉の美味しさが溢れてきて、これは実に美味しいチャーシューですねぇ。
◆◇◆後記◆◇◆
鎌倉には、こういった町中華が何軒か生き残っているのが嬉しいところ。
横浜の町中華も良いですが、鎌倉の町中華もまた良いものですね。
普段はガチ中華ばかり追い求めていますが、たまにはこうして原点に立ち返るのも良いものですね。
お試しを!
再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★
盛華園 (中華料理 / 和田塚駅、鎌倉駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0