長者町一丁目の交差点、「ゆで太郎」の並びにある中華屋さん。
何年も前に一度だけ行ったんですが、それから足がなかなか向かずに幾星霜。
まぁ、あれから何年も経ったし。
それでも元気に営業されている、つまりお客さんはついていると言うことよね。
と、言うわけで久々に行ってみました。
店内はサンダル履きのアニキがタバコくわえてスマホゲームに没頭中。
完全に客かと思っていたら、まさかのスタッフさんでした。
他には、だーれもいませんし最後まで誰も来ませんでした。
まーー 店内年季が入ってまして、うーん。
気を取り直して注文です。
◆ジャージャー麺(750円)
ヨロシク!
まずは出てきた、スープですね。
ホッコリと温かいのは良いですが、なにしろあまり出汁を感じない。
なので、2口目3口目を飲みたいな! という衝動に駆られませんな。
「ジャジャメンです」
ドンと着丼、おやっこれは?
思っていたジャージャー麺は汁なしで真っ黒い肉味噌(チュンジャン)とキュウリの千切りが乗っているかと思いきや、こちらのジャージャー麺はひき肉が入ったスープに麺が浮いている体裁。
スープをすすってみると、かなーーり優しい味わいというか・・・薄い。
うーん。
挽き肉はそこそこ入っていて食べ応えありますが、なにしろ味が薄いです。
具材は茹でもやし・キュウリ・白髪ネギといったラインナップ。
麺はけっこう量が多いのね、と思いきやちょっと茹ですぎちゃった?
のびてしまって量が増えているようです。
デザートに杏仁豆腐も出てきましたが、この杏仁豆腐も・・・。
一口すすって、もういいかなと言う感じです。
◆◇◆後記◆◇◆
このお店は数年経っても変わらないのか、変われないのか。
それでも何年もずっと営業されているのだから大したものです。
スタッフさんもバイトなのか、あまり一生懸命ではないもよう。
せめて、コショウくらいは補充しても良いのではないのかなと思います。
このお店は正直、あまり発展が見込めませんでしたが、それでもこうして何年も営業されているのも事実。
どこかに、ファンの心を掴んで離さない魅力があるのかも知れませんね。
ご馳走様でした。
再訪希望値:☆☆☆ もういいかな
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★
中華料理翔威飯店 (中華料理 / 伊勢佐木長者町駅、関内駅、石川町駅)
夜総合点★☆☆☆☆ 1.5