みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。   原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報

磯子区森の「和食れすとらん奴」でおもてなしコース

 

横浜市の東西南北、津々浦々には美味しいお店がズラリと軒を連ねていますよね。

 

お酒に特化したお店、お刺身やお肉や野菜にこだわるお店、スパイスを効かせたエスニックなお店などさまざまありますが、今回紹介するのは磯子区の森というところ。

 

「屏風ヶ浦」交差点から南に向かって徒歩2分、国道16号線沿いにある「和食れすとらん奴」(やっこ)さんです。

 

f:id:yokohamamiuken:20241203062759j:image

 

このお店は広間や和室を中心としたお店で、宴会や会食などの需要に広く応えてくださるお店。

 

席もテーブル席や畳の和室などが揃っており、カウンター席などもあるので地元では重宝されているお店です。


f:id:yokohamamiuken:20241203062755j:image

 

また、天丼や鰻など各種のランチも豊富に揃っているので、日常の気兼ねない利用にもピッタリですよね。

 

今回も、地元の集まりで利用させて頂きましたが、10台入る専用駐車場も完備されているのが嬉しいところ。


f:id:yokohamamiuken:20241203062724j:image

 

さて、今回は宴会料理として定番のコースを頂きました!!

 

◆おもてなしコース(6000円)

 

お願いしまーす! ほんと、ここがあってくれるから幹事としてはありがたい。


f:id:yokohamamiuken:20241203062741j:image

 

◆つきだし3品

 

まずは出てきた、見た目も美しいつきだし3品。

 

ちょいっとつまむのに良い、定番の前菜です。


f:id:yokohamamiuken:20241203062652j:image

 

銀杏の塩焼きはアッツアツ、ホックホク。

 

この時期ならではの旬の味覚で、ホックリ感が思わず嬉しくなってしまう逸品ですねぇ。

 

f:id:yokohamamiuken:20241203063601j:image

 

ツブ貝の煮付けは、ギュッと旨味を閉じ込めています。

 

くりっと取り出してギュムギュム食べてみると旨味と味付けが良くて、これはお酒がススム!


f:id:yokohamamiuken:20241203062802j:image

 

むっちり食感が力強い、ローストポーク。

 

豚なので食感もやわらかく、凝縮した肉のパンチ力にサッパリ玉ねぎが良いアクセント。


f:id:yokohamamiuken:20241203062717j:image

 

◆お刺身3点盛り

 

マグロ・イカ・タイという定番のお刺身セット。

 

どれも新鮮で美味しいのですが、マグロはしっかりトロけて甘く、イカもねっちりとして美味しく、タイならではのしっかりした味わいなど、どれもそれぞれ抜きん出た実力を持っていました。

f:id:yokohamamiuken:20241203062648j:image

 

◆白子ぽん酢&アン肝

 

キターーーー(゚∀゚)ーーーーーと思わず叫んでしまう、飲兵衛にはたまらない逸品。

 

見てわかる新鮮さ、美味しさ、甘さ、もうたまりませんねぇ!


f:id:yokohamamiuken:20241203062806j:image

 

箸で持ち上げると、ぷりぷりんと弾力を感じる白子。

 

白子は鮮度が命ですが、もちろんこちらの白子は申し分なく、お口の中でプチプチッとつぶしていくたびに、お口の中にミルキーな甘さがガンガン広がります。

 

よく、「牡蠣は海のミルク」と言いますが、白子だって決して負けてはいないなと思います。


f:id:yokohamamiuken:20241203062720j:image

 

アン肝も、しっかりと美味しさを閉じ込めた一級品で新鮮さが際立っています。

 

舌の上に乗せて、上アゴに押し付けてつぶしていくと、舌の味蕾に押しつける事になるのでアン肝の美味しさがものすごく良く感じられるのよね。

 

噛むごとに感じるトロリとした食感、お口の中に広がる香りと甘味。

 

これだけで日本酒が何合でもイケてしまう、まさに贅沢なおつまみといっても過言ではありません。


f:id:yokohamamiuken:20241203062752j:image

 

◆うなぎ蒲焼

 

ふっくらと焼かれたウナギさん。2人でたっぷり1尾ぶん。

 

下には一口ぶんのご飯が敷かれていて、ミニミニのウナ丼としても楽しめます。


f:id:yokohamamiuken:20241203062655j:image

 

ふっくらと蒸しあげて焼き上げたウナギさん。

 

箸でサクッと切るだけでその美味しさが分かります。

 

お口に入れるとブワッと広がる、脂の甘みがたまらない逸品ですねぇ。


f:id:yokohamamiuken:20241203062748j:image

 

◆天ぷら盛り合わせ

 

このお店はランチの天丼も評判が高いのです。

 

さもあろう、天ぷらはどれもサクッと軽い揚げあがりで、衣に技術を感じる玄人志向。


f:id:yokohamamiuken:20241203062737j:image

 

エビ・ナス・カボチャ・などなど定番の天ぷらたちに、むっちり食感のフグが加わっています。

 

なにげに贅沢で、日本酒にもビールにも焼酎にも相性が最高に良い!


f:id:yokohamamiuken:20241203062645j:image

 

◆リブロースステーキ

 

ドッシリとやって来た、実に肉々しい逸品。

 

牛の背中の方にあるリブロースは、しっかりとした濃厚な旨味と甘みが特徴的なやわらかい部位。


f:id:yokohamamiuken:20241203062703j:image

 

キレイにミディアムレアで焼き上げて、玉ねぎベースのステーキソースに絡めた逸品。

 

噛むごとにギュムッ、ギュムッとお口の中に溢れてくる牛肉の旨味はさすが!!

 

サクッと噛み切れる軟らかさ、甘味の牛脂と旨味の赤身。

 

それらを引き立てるステーキソースの味わいが三位一体となって、体の奥底から元気になっていく美味しさです。


f:id:yokohamamiuken:20241203062733j:image

 

◆お吸い物

 

ここで、コースの〆も近づいてきました。

 

ホッコリ味わいとツルツルな食感が嬉しいモズクのお吸い物で、まずはホッコリ。


f:id:yokohamamiuken:20241203062832j:image

 

◆握り寿司4貫

 

ドドンとやって来た、あまりにも見事な〆!!

 

見るからに美味しさがわかるお寿司で、もうけっこうお腹いっぱいなのにテンションが爆あがりです。

 

f:id:yokohamamiuken:20241203062706j:image

 

中トロは肉厚でトロットロ! さすがトロとは良く言ったものです。

 

お口の中に一気に広がる甘さは、これだけで身悶えできる極上の美味しさ。


f:id:yokohamamiuken:20241203062659j:image

 

金目鯛は個人的に大好きなお寿司で、テリッと乗った脂の甘味と力強い旨味が特徴的。

 

シャクシャクとした噛みごたえも嬉しく、噛めば噛むほどあふれる旨味は「最高」の一言。

 

f:id:yokohamamiuken:20241203063128j:image

 

アジは光り物のお殿様と呼ぶにふさわしい逸品。

 

噛むごとにコリコリと引き締まった身を実感できて、青魚ならではの香りも素晴らしい!


f:id:yokohamamiuken:20241203063125j:image

 

ホッキ貝はお寿司から決して外せない、ザ・貝ともいうべき存在(なんだそりゃ

 

こう見えて2枚貝なのですが、プリコリシャクッとした食感の中から感じる優しい甘さは、まさに寒い海の中でじっくり育った美味しさがあると思います。


f:id:yokohamamiuken:20241203063131j:image

 

◆甘味

 

ホッコリ緑茶と、わらび餅。

 

温かい緑茶をすすりつつ頂くわらび餅は、ふわっとした食感の中に黒蜜とキナコの甘みが加わります。

 

甘酸っぱいイチゴも素晴らしい名脇役で、美味しい食事の後のホッコリとした時間を、華麗に演出してくれたのでした。

f:id:yokohamamiuken:20241203062846j:image

 

◆◇◆後記◆◇◆

 

今回紹介したのは、磯子区森にある「和食れすとらん奴」(やっこ)さんです。

 

お寿司・うなぎ・そば・うどん・お肉料理、いろいろなお料理に対応されている万能なお店。

 

地元では会食の席として、また慶事弔事の際にお食事の場として有名なお店ですが、普通に居酒屋としての利用もできるお店です。

 

また、テイクアウトも含めてランチもリーズナブルに提供されているので、気軽に日常利用される地元の方も多くいらっしゃいます。

 

隠れた銘店、愛される銘店。

 

磯子区森の「和食れすとらん奴」(やっこ)さん、是非ともお試しを!

 

 

 

再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい

 

 

 

【みうけんさんおススメの本もどうぞ】

※食べログでは表示されません

 

★☆食べログもごひいきに願います☆★

 

日本料理 / 屏風浦駅磯子駅
夜総合点★★★★ 4.5

 

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。