みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。   原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報

【食べログ初クチコミ】南区真金町の「皇朝工場直売所」で直売点心いろいろ

 

横浜の台所、世界の台所、横浜中華街。

 

その横浜中華街に通う方なら、誰もが見た事があるであろう、この看板。

 

f:id:yokohamamiuken:20241124075519j:image

 

先日、「世界チャンピオンの肉まん」で有名な「皇朝レストラン」さんに家族で行きました。

 

「皇朝レストラン」さん、あまりに美味しく楽しかったので、すっかりお気に入りになってしまいました。

 

 

www.miuken.net

 

 

そんなおり、インターネットで得た情報だと横浜橋商店街の近くで毎週土曜日に「皇朝レストラン」さんの工場直売が行われている、という・・・。

 

なんと! 耳よりな情報!

 

さっそく、土曜日にバイクをカッ飛ばしてやって参りましたよ。

 

f:id:yokohamamiuken:20241113230828j:image

 

場所は大通り公園沿いの横浜橋商店街入り口から、関内に向かって150メートルの位置にあり、「ラーメン精一杯」さんの隣の「コンタツ株式会社」の看板がかかったビルになります。

 

スタッフさんに確認したところ、現在は「コンタツ株式会社」さんはなく、居抜きで工場が入っているものの看板を外していないだけとのこと。

 

しかも、直売の営業時間も土曜日の12時30分から16時までとあっては、なるほど隠れたスポットですね。


f:id:yokohamamiuken:20241125053328j:image

 

通常はスタッフさんが待機していらっしゃいますが、写真撮影の時は奥に隠れていてくださいました。

 

f:id:yokohamamiuken:20241125053251j:image

 

店頭には冷凍庫が置かれ、通常の点心はもちろんのこと、お得なセットも販売されており地方への直送も可能とのこと。


f:id:yokohamamiuken:20241113230847j:image

 

冷凍庫には世界チャンピオンの肉まんをはじめ、餃子やシウマイ、焼き小籠包や蒸し小籠包などがズラリ。

 

これは選ぶのが大変で、ついついじっくりと眺めてしまいますねぇ。


f:id:yokohamamiuken:20241125053532j:image

 

せっかくなので、今回はいろいろと買わせて頂きました。

 

◆ホタテシウマイ(1150円)

 

6個入りの特別価格で、黄色い皮が特徴的。

 

持ってみると実に大きくてズッシリと重量感があります。

 

f:id:yokohamamiuken:20241113230824j:image

 

◆世界チャンピオンの肉まん10個(1100円)

 

特別価格な代わりに簡易包装だそうですが、ご自宅用なのでこれで充分。

 

肉まんって、自宅で食べることは意外と少ないので、これは嬉しいかも!


f:id:yokohamamiuken:20241113230904j:image

 

さっそく蒸し器にギッシリと並べてみました。

 

本当は少しスキ間を開けて並べるべきだけれど、ついつい欲張ってギッシリと並べてしまいますねぇ。


f:id:yokohamamiuken:20241113230851j:image

 

強火で蒸すこと10分くらい。

 

勢いよくシュンシュンと漏れ出る蒸気の中には、もうすでに美味しそうな香りが混ざり込んでいて、期待値もどんどん上がっていきます。

 

f:id:yokohamamiuken:20241113230854j:image

 

華麗に蒸された貝柱シウマイと、肉まん。

 

ホカホカでむっちりな見た目は、それだけで食欲をそそりますよね。


f:id:yokohamamiuken:20241113230832j:image

 

オーソドックスに醤油でもいいですが、ここはこだわりたいところ。

 

みうけん家に常備されている、「鎮江香醋」(ちんこうこうず)という中国の黒酢を用意しました。

 

コクがあって味わいの深い黒酢で、塩分もほとんどないので減塩生活の調味料に重宝しています。


f:id:yokohamamiuken:20241113230812j:image

 

では、早速いただきましょう!!

 

黄色い皮が印象的なホタテシウマイは、持った感じからズッシリとしておりボリューミーです。


f:id:yokohamamiuken:20241113230843j:image

 

黒酢につけてハムッと食べてみれば、お口の中に炸裂する貝の旨味と、もっちりした弾力!

 

貝柱の美味しさというのは他の追随を許さないところがありますが、そんな貝柱がギッシリと詰め込まれた美味しさ。

 

さすが、「皇朝」さんのスタッフさんが自信をもってオススメしてくださっただけあります。

 

f:id:yokohamamiuken:20241113230924j:image

 

続いて肉まんを頂きましょう!

 

中華街の食べ歩きでよく見かける肉まんは、それだけで一食終わってしまうような大きなものが多いですが、こちらの肉まんは手頃なサイズ感です。


f:id:yokohamamiuken:20241113230820j:image

 

フワッとした皮にかぶりついてみれば、どことなく甘い香りが香ばしい。

 

中にはミートボールのようなお肉がしっかり入っています。

 

むっちりとした噛みごたえのお肉、噛めば噛むほどあふれる肉汁、しっかりつけられた下味の良さに思わず身悶えしてしまいそうです。


f:id:yokohamamiuken:20241113230840j:image

 

◆シウマイミックス(1700円)

 

通常2000円の品が1700円と、こちらも直売ならではのオトクな価格。

 

黒豚シウマイ10個とエビシウマイ10個のミックスで、1つ1つがズッシリしています。

 

f:id:yokohamamiuken:20241119223155j:image

 

強火で8分ほど、セイロで蒸して頂きました。

 

シウマイは漢字で「焼売」と書きますが、本来は蒸して食べるものなのに「焼いて売る」とは、これいかに。

 

f:id:yokohamamiuken:20241119223209j:image

 

黒豚シウマイは豚肉の美味しいところがギュッと詰まった美味しさ。

 

食感ももっちりとしていて、噛めば噛むほど旨味が炸裂してくる、模範的なシウマイです。


f:id:yokohamamiuken:20241119223212j:image

 

エビシウマイも負けず劣らずの出来上がりで、エビのプリッとした食感が小気味よい。

 

力強い黒豚に比べて食感を楽しむシウマイのようで、噛むごとにプリプリと弾けるエビの食感が実に楽しいですねぇ。


f:id:yokohamamiuken:20241119223205j:image

 

 

◆黒豚生餃子(2200円)

 

20個入りで1200円のところ、なんと50個で2200円という破格の安さ。

 

冷凍の餃子は多くの家庭で人気の定番のお惣菜ですが、やはり有名店の餃子は一味ちがうかな、とワクワクしながら頂きました。

 

f:id:yokohamamiuken:20241120172821j:image

 

フライパンに油をひき、餃子を並べて片栗粉を少し溶いた水を入れ、フタをして蒸し焼きに。

 

作り方はいつもと同じですが、食べてみればきっと違う、何かが違う。


f:id:yokohamamiuken:20241120172814j:image

 

途中でフタを外して水分を飛ばし、お皿をかぶせてクルリ!

 

見事に焼けた餃子に、見ていた子供たちから拍手喝采の嵐です。


f:id:yokohamamiuken:20241120172809j:image

 

焼き面はカリッと香ばしく、そうでない面はむっちり食感。

 

中のアンはニラがしっかり入っており、お肉もしっかり、下味もしっかりです。

 

一言に「餃子」といっても色々な種類がありますが、この餃子はきっと誰もが大好きな餃子でしょう。

 

ふだんはあまり焼き餃子を食べないみうけんですが、あまりに美味しかったので、この時ばかりはお腹いっぱい頂きました。


f:id:yokohamamiuken:20241120172817j:image

 

 

◆焼き小籠包(900円)

 

中華街の食べ歩きで人気の「焼き小籠包」、6個入りで900円。

 

1つ1つがとてもズッシリとしており、重量感があります。

 

f:id:yokohamamiuken:20241122172944j:image

 

フライパンに綺麗に並べて、焼き餃子を焼く要領で焼いてみました。

 

皮が厚めなので、普段よりじっくりと煮焼きしてみます。


f:id:yokohamamiuken:20241122172952j:image

 

ジュージュー言いながら、綺麗に焼けてくださった焼き小籠包さん!

 

写真に撮ってしまうと分かりづらいですが、1つがゆうに3口分はあり、食べ応えも充分!


f:id:yokohamamiuken:20241122172956j:image

 

中までアツアツなので、皮を開いて肉汁をザバザバ出してみました。

 

この肉汁がまた美味しいのよ!

 

皮は厚めでむっちり、アンは肉々しくて旨味もしっかり。

 

焼き小籠包というものは人生で3回目くらいかな、あまり食べたことがなかったのですが、なるほどこれは人気になるわけだわ! 


f:id:yokohamamiuken:20241122172948j:image

 

◆◇◆後記◆◇◆

 

今回紹介した「皇朝」さんの工場直売。

 

毎週土曜日の限られた時間だけの営業ということもあり、まさに知る人ぞ知る存在です。

 

中華街でも食べ放題で、お土産として人気の高い点心をお手軽なお値段でお買い求めいただけます。

 

自宅でいただける有名店の美味しい点心を、ぜひどうぞ!

 

 

 

再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい

 

 

 

 

【みうけんさんおススメの本もどうぞ】

※食べログでは表示されません

 

★☆食べログもごひいきに願います☆★

 

皇朝工場直売所飲茶・点心 / 阪東橋駅伊勢佐木長者町駅黄金町駅
テイクアウト総合点★★★★ 4.5

 

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。