この日は、夏休みも最終日となりました。
子らはまだまだ夏休みが続くとは、なんと羨ましいことよ。
夏休み最終日にふさわしい、記念すべき夕飯。
ちょっとイイものが食いたいとぬかす家族の声をうけ、さっそく検索!!
その結果、たどりついたのがこちら。
川崎駅前、ミューザ川崎の一階です。
そう、この日の気分は肉! 肉! 肉!!
ネットで見るとステーキもサイドメニューも美味しそうだったので、ココにしてみました!
それも、今日の気分は薄切りの「焼肉」じゃないんだよ!!
ブ厚くて、ギュムギュム食感の「ザ・ニク」を、心ゆくまで噛み締めたくて♬
しかし、ニク以外も美味しいというクチコミも検証したい(ノ∀`)
そんな事をスタッフさんに言ってみたら、笑顔でオススメされたコース。
◆◇◆ベストセレクトコース◆◇◆(5900円)でヨロシク!!
このお店は2名〜、当日でもコースいけちゃうのが素敵です(*´∀`*)
※今回の注文は3人分なので、ぜんぶ3人分の分量の写真です。
▼エダマメピクルス
なんだか珍しいの来たぞ!!
と思ったら、枝豆か・・・
居酒屋によくあるアレを、ピクルスにしたんだって。
へっ、こんなもの・・・って!!
なかなかイケるじゃないか!!
サッパリとした酢っぱさが、実に良い加減です。
ちょっと乳酸っぽいようなコクのある味わいで、これは止まらなくなるなぁ。
せっかくなので、トウガラシも乗せて頂いてみました。
これはこれは!! 酸味と辛味の強力なコラヴォれぇしょん。
プリッとした食感と、酸味と辛味と枝豆の風味。
こんな複雑な美味しさの枝豆も、新鮮な経験です。
▼シーザーサラダ
生野菜きました!!
モッリモリなシーザーサラダで、粉チーズたっぷり!!
レタスの合間合間に、たっぷりと仕込まれたクルトン。
サクサクと食感が小気味よくて好き!!
サラダといったらコブかシーザーなので、ホント嬉しいです。
食い道楽もんは、どこまでもコッテリな美味しさを追い求めるのよ。
▼フレッシュオイスター
子らは牡蠣が苦手だったのでね。
今回は大人ぶんだけ牡蠣にしてもらいました。
まぁ、ぷりっぷり・・・(´Д` )
海のミルクに、レモン汁をたっぷりと。
あらトロける(ノ∀`)
その余りの美味しさに、ムホッ!と変な声を出してスタッフさんと目が合っちゃいました(ノ∀`)
ほんと、こんな変なオッサンですいません。
だってうまいんだもの!!
新鮮で臭みもない牡蠣は、ツルッとプリッと食感もよく。
トロけるコク深さに、レモンのスッキリ酸味が加わって最高です(´Д` )
▼ハモンセラーノ(980円)
牡蠣が食べられない子らのために、別に生ハムを注文しました。
出てきた瞬間、絶句よね・・・ こんなにモリモリとは思わなんだ。
はっきり言って、子供のツマミじゃないな!!
生ハムには色々な種類がありますよね。
その中でも、ハモンセラーノは特に大好き。
「山のハム」とも呼ばれ、厳しい気候で育てられただけあります。
パクッと食べると、塩気もキリッとしていてジューシー。
食感も硬軟を織り交ぜた奥深い歯応え。
噛めば噛むほどあふれるウマ味で、思わずワインが欲しくなります。
こんな美味しいもの、コーラで食うんじゃねぇ!!
▼チーズフレンチフライ
思わず、みんなで拍手してしまった!!
デブ大歓喜の伸び〜るメニュー。
たっぷりのフライドポテトに、マーブルなチーズがたっぷりと。
これは、コストコで見るコルビージャックチーズそっくり。
伸び〜る!! 思わず、子らが大喝采!!
いちいち拍手があふれるフライドポテトって、なんなんだ!!
太めのフライドポテトはホクホクで、食べ応えは充分。
そこにコッテリチーズがたっぷり乗るんだから、美味しくないワケがないじゃないの!!
▼ガーリックバタームール貝&ブレッド
これもまた、いまだ感動冷めやらぬメニュー。
ムール貝のダシがガッツリ効いて、バターの風味がしっかりしたスープ。
ムール貝の身にはバターが染み込んでいて、食感もプリッと。
パセリの香りもよくて、実に美味しいです。
しかし、是非とも試して欲しいのはパンよ!!
このパンをスープに浸してたべると、もうごちそうです。
このスープは、実に秀逸ですよ。
もうね、茹でただけのパスタをブチこんで余すところなく飲み干したいわ!!
▼胡椒と塩(メニュー外)
胡椒と塩が出てきました。
胡椒はしっかりした粒のペッパー。
注目したのは塩のほうです。
この美しい結晶、岩塩とは違った「海の旨味」をかんじる塩。
なめて確信しました。
英国王室御用達、マルドンシーソルトです。
お高いのよ!!
でも、牛肉にはいちばん相性が良いと思います。
▼ステーキ2種類盛り合わせ・彩り野菜盛り合わせ
つ、ついに・・・(´Д` ) この瞬間がやって来ましたよ。
鉄板の上でスバらしく美味しい香りを弾かせている、2種のステーキたち。
奥にはこだわりのソース。
オニオンソース、ガーリックバター醤油ソースです。
野菜はズッキーニ、なす、パプリカ。
彩りがよく、焼き加減もよく、甘くて美味しい!!
まずは、テンダーロインステーキ(フィレ肉)の部位。
赤身が中心なのでサッパリしていながら、強烈な旨味を誇るお肉です。
焼き加減はミディアムレアでお願いしたんですが、これぞベスト。
綺麗なピンクが残った焼き加減で、噛みごたえもムギュムギュ。
ソース2種もいただきましたが、個人的にはやっぱりマルドンシーソルト。
ステーキ肉の美味しさを、一番引き出してくれる食べ方だと思います。
ハンガーステーキは、ハラミの隣、サガリの部位。
テンダーロインに比べて、しっかりした肉汁があふれます。
これは目にも美味しい!!
噛めば噛むほどあふれる肉汁。
お口の中に炸裂する、幸福感。
まさに、お口の中がパラダイスです。
このお肉も、マルドンで頂きました。
◆◇◆後記◆◇◆
うーん、やっぱりこのお店を選んで間違いがなかった。
うちの家族、肉が食いたいだーポテト食いたいだー生ガキすすりたいだー、うるさいんですよ。
このお店は、そんなめんどくさい要求を一気に叶えてくれた、最高のお店です。
もちろんお料理も美味しく、スタッフさんの接客も柔らかい。
いつもだったら、なるべく内観の写真も1枚くらいは撮って載せるんです。
しかし、このお店はそれができないのよ。お客さんが多くてさ!!
知らない人にカメラを向けるのも失礼かな、と思って。
今回は内観は撮れませんでしたけど、まぁ裏を返せば人気店なのでしょう。
このお店は、川崎駅前のミューザからも直結していて使い勝手が良いです。
今回は家族で行きましたが、ひとりオペラ鑑賞のあとにフラッと立ち寄る、なんて使い方もできるかな。
立地も良いし、家族連れ、おひとりさま、デートなど、いろんな使い方ができるのは良いと思います!!
なるほど、人気店のワケもわかります。
個人的に音楽は好きだし、お肉も好きだし。
普段使いとして、最高に良いお店を見つけた1日となったのでした( ´ ▽ ` )
備忘録としてメニュー写真を載せておきます。
再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★
T8 Steak House ミューザ川崎 (ステーキ / 川崎駅、京急川崎駅、八丁畷駅)