今日も元気なハマの台所、横浜市中央卸売市場の中にある「小料理屋」なるお店。
見た感じ、いかにも市場で働く常連さん向けの店です。
確かに他の店よりも若干入りづらい感はあるけれど、人当たりの良いマスターが広く門戸を開いてくださっているので、皆様には是非とも挑戦していただきたいお店です。
店内は年季が入ってますねぇ!!
こんな雰囲気の良いお店も久々だなぁ。
この時は誰も写らないわずかな瞬間を狙って内観を写したけれど、次から次へと常連さんがやってきては笑顔の会話に花が咲く空間です。
このお店の特徴として、愛煙家の方々にも安心してお使いいただけるお店というのもあるでしょう。
店内は芳醇なる紫煙で満たされ、愛煙家の方々の憩いの場所ともなっているようです。
今時、このようなお店も実に珍しいのではないかと思います。
さて、今回の注文はすっかり決めてきていました。
堂々の「刺身盛り合わせ定食」(800円)です。 ご飯の量は大盛りまで無料ですが、どうしますか? との笑顔の問いかけに、思わず「ちょっと多めで」と欲張ったような欲張ってないような返答をしてしまうみうけんです。
まずは味噌汁から。
温かい味噌汁をゆっくり入れて、まずは胃の臨戦態勢を整えるのですよ。
柔らかな海苔の味噌汁で、ほっこりとした美味しさです。
この刺身は、確かマグロ・ホウボウ・イナダ・カミソリダイ・マダイだったと思います。
供される時に、一つ一つ説明してくださいますが、なかなか覚えられない味音痴ですみません。
しっかし、この刺身は市場飯だけあって実に新鮮!!
甘い、うまい、幸せ〜!!
刺身を堪能したらば、次はご飯です。
刺身と白いご飯って、なんでこんなに相性が良いんでしょうねぇ。
このご飯がまた、ふっくらな炊き加減なんです。炊き方が本当に上手なんでしょうね。
「ちょっと多めで」注文したのに、刺身はうまい、ご飯もうまいと来たらいくらあっても足りないのですわ!!
小鉢はひじきです。
最近はあまり見かけない昭和なメニューになりつつあるひじきですが、こうして改めて食べると実に美味しいのですよね。
ほんのりと甘辛で、味付けも良いのです。
あとは基本の香の物。
これは自家製なのかなぁ?
みうけんとしては、あってもなくても良いのですがこれが大切な方もいらっしゃるのでしょう。
いや〜、本当に 美味しくて言葉もないです。
マスターの人柄もニコニコ優しくて大好きだし、これは思わぬ穴場を見つけたんだなって思います。
マスター、これで本当に800えんでいいの? なんだか悪いなぁ。
また機会があれば、足繁く利用させていただきたいと思います!!
御造作!!
↓↓↓食べログもごひいきに願います↓↓↓