根岸線の駅前、ショップ27というビルの2階にある、洋光台が誇るインネパ店サムンドラ。
もう今まで何回来てるんだろうといった感じで、すっかり常連になっています。
最近、ガタイの良い社長を見かけないなと思ったら、川崎に新店舗を出すのでそちらにかかりっきりだそうで。
いやぁ、おめでたい事ですよ!!
そして、最近は出前館も始めたらしいね!!
まず、このお店に来たら必ず食べたい「なすパゴダ」(380円)から。
インド風なすの天ぷらだそうです。サクサクで濃いめの味の衣に、やわらかなナスの食感があいまって、これはオツマミにちょうど良いな!!
野菜感もあまりないので、子供たちもモノすごい勢いで食べています。
みうけん家の定番、「マトンビリヤニ」(950円)。
インド風羊肉のチャーハンとあります。
なぜチャーハンと紹介されているのか謎ですが、本来はカレーとごはんを別に作り、あとで混ぜたものなので炒めはしないんですね。
どっちかというと正確にはカレー混ぜご飯かな。
このお店のビリヤニは独特で、いつも子供用に甘口で頂いていますがご飯はパラッと食感も良く、さらに羊肉もゴロゴロ入っていて美味しいですねぇ。
アクセントに玉子が入っているのも珍しいですが、これはこれで美味しいと思います。
日本で色んな具材、色んな味付けの「炊き込みご飯」があるように、ビリヤニと一口にいっても家庭によって味も具材も違うのでしょう。
なので、これが正解だ!!ってのはないのだと思います。
みうけんが大好きなのが、「サモサ」(2P400円)。
単品だと2個です。カリッカリサックサクなパイのような衣の中に、スパイスが効いたカレー風味のジャガイモが入り、豆や肉などの具材が仕込まれています。
これが、個人的に大好きなんですよ。
カレーとナンもいいけれど、みうけんはこのサモサとビールだけで食事が終わったりもしてしまいます。
大きさもしっかりと大きいので、見た目よりも食べ応えも充分ですよ!!
「サムンドラスペシャルセット」(1800円)は、2チョイスカレー・プレーンナン・ライス・サラダ・タンドーリチキン1P・シークカバブ1P・サモサ1P・デザート・スープ・ソフトドリンクまたはグラスビールといったゴーカなる構成。
これを家族で分けて食べます。
トマトスープもつけてもらって、まずはターメリックライスにかけて頂くのが、うちの子供たちのお気に入り。
来ました!!
大きなナンです。このサムンドラはナンが際立って美味しいと思います。
大きさも他の店に比べてかなり大きいうえに、フカフカモチモチ、バターもたっぷり塗られていて食べ応えは充分!!
これに、2チョイスカレーはマトンほうれん草とプラウンです。
辛さは甘口で。
子供がいるから仕方ないんですが、あああーー激辛食べたい。
タンドーリチキン1P・シークカバブ1P・サモサ1P。
はい、追いサモサですね。サモサ食べ放題です。
タンドーリチキンとシークカバブは、肉はジューシーで味付けも良く、スパイシーすぎないので子供たちもお気に入りです。
「チーズナン」(450円)はチーズがたっぷり!!
そんじょそこらのピザの比じゃありません。これだけしっかりとチーズが入ってれば満足度もカロリーも申し分ないです。
そして、チーズたっぷりなわりには喉が渇かないのも素晴らしい。
これ、1枚で何カロリーあるんだろうなぁ。
やはりサムンドラは何回来ても落ち着きます。
みうけん家からはけっこう離れていて、たくさん車を運転しないと来れない立地ですが、他に何軒もあるインネパ店の前を通過してまでこのお店に通う価値は十分にあります。
また美味しいナンが食べたくなったら再訪させていただきます!!
御造作!!
↓↓↓食べログもごひいきに願います↓↓↓