三崎街道の油つぼ入口の信号の近くにある、三浦市で唯一と思わしき家系ラーメンのお店です。
前回来たのは2012年12月ですね。
しょっちゅう原付乗って店の前は通っているんですが、この界隈には他にも美味しい物や行きたい店が多すぎて、なかなか足が止まりませんでした。
このお店は家系に多い食券式ではなく、口頭注文・後払いのスタイル。
こぢんまりと家族経営されていますが、この地ではなかなか評判高くて人気もあり、いつも繁盛しています。
この日も数人のお客さんが来ていましたが、みうけんが店を出るときには後客がズラリと行列をなしていてビックリしました。
店内には、家系でおなじみにんにく・豆板醤から、ごま、紅ショウガ、コショウなどがそろっているので味変戦隊アレンジャーの方々も納得でしょう!!
こういうさりげないサービスもまた、人気の根源だと思います。
今回頂くは「ラーメン」(中・800円)。
注文して5分くらいで着丼ですかな。
う~~ん、この見るからに清くタダしくウツクしい、典型的な家系のビジュアルに泣き崩れます。
このピシッとした海苔がが食欲をそそるんですよねぇ。
そして、写真からも伝わってきそうな豚骨のいい香り!!
もう、たまりませんねぇ。
まずはスープからですね。
最初に醤油がガツンと伝わってくる、パンチのきいたスープ。
その後から追いかけてくる豚骨の旨味が、またすごいんです。
今まで家系は年の数ほど食べてきた感じがあるみうけんですが、やはりここのスープは群を抜いて美味しいと思うのです。
横のおじさんなんて、スープを飲んで「むゥ・・・」なんてうなってるんだもの。
その気持ちわかるよ!!
麺はシッコシコな茹で加減。
中盛ということもあって量もかなりしっかり入っていて、この食べ応えあるスープによく馴染むからついついスルスルとタグってしまいます。
そばをたぐる、とは言いますがラーメンをたぐる、という言い方はあまりありませんがナ。
そういう粋な表現が似合うラーメンでございましてよ。
チャーシューは、しっかりと煮込まれていて柔らかいもの。
旨味と下味がしっかりしていて、これはチャーシューメンにしたらごちそうでしょう。
のりはしっかりとして香りも高く、スープに浸して麺をまくのにスバラしく良い海苔が3枚。
ほうれん草はクタクタで、たっぷり入っています。
このほうれん草がね。脂っこい口をあっさりさせてくれてよいのです。
このラーメンは、ガツンとうまいなあ。
この時も行列になっているのがわかる気がします。
これからも、機会があれば立ち寄らせていただきたいと思います。
御造作!!!
↓↓↓食べログもごひいきに願います↓↓↓