みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。   原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報

厚木市中荻野の「ラーメンショップ 荻野店」で岩のりラーメン

厚木と愛川を結ぶ国道412号線沿いにあるラーショです。

 

f:id:yokohamamiuken:20190530171959j:image

 

駐車場がやたら広くて、トラッカー達の憩いの場ですよ。

今までいつ行っても閉まってましたが、この度マスターが変わったのか最近は営業しているようです。

 

店内はカウンターがたくさん、4人がけテーブル×2、4人がけ小上がり×3という広々とした構成。

卓上の「らあじゃん」と「にんにく」はお決まりです。


f:id:yokohamamiuken:20190530172006j:image

 

食券機で買うは「岩のりラーメン」(750円)。

ヒラざるでチャッチャと華麗な湯切りがなされると、ラーショならではの平たいドンブリで着丼です!


f:id:yokohamamiuken:20190530171956j:image

 

上から見ると、こんな感じ!

岩のりが麺の下にガッツリ仕込まれています。


f:id:yokohamamiuken:20190530172010j:image

 

まずは、スープから。

油がガッツリ浮いた豚骨醤油で、相当なボリュームがありそうです。

 

醤油は弱いのですが、豚のコクがしっかりとしておりガテン系にはたまらない逸品。

 

麺は、中細のストレート麺。

シコシコな食感で量もたっぷりです。

 

たっぷりの岩のりが麺に絡みついて持ち上げられてきては一緒に口に入るので、香ばしくて実にうまいですね!!


f:id:yokohamamiuken:20190530171953j:image

 

チャーシューは2枚。

ギュムギュム噛むごとに肉の旨味がしっかりと滲み出て美味しいですね!

 

あとは、わかめ。


f:id:yokohamamiuken:20190530172003j:image

 

この店はグーグルマップの口コミではマスターについていろいろ書かれていましたが、みうけんが接する限りではニコニコされていて、きちんと丁寧に接客していただけましたよ。

 

個人的にラーメンも嫌いではないですね!

また機会があれば利用したいと思いました。

 

↓↓↓食べログもごひいきに願います↓↓↓

ラーメンショップ 荻野店ラーメン / 厚木市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。